聴く①
人の話を静かに聴くことの重要性は強調しても、し過ぎることはない。
どうしても自分が自分がというように、自分のことを見てほしい風潮の世の中である。
もっと自分のことをわかってほしいから、はなすことのほうが好きだ、というのが人間。
人の話を聴くことは負担になるので、心の余裕がない限りできないことです。
人の話を聴くということは、相手の話を素直に聴くということ。これが結構難しくできるようになるまで訓練が必要です。
話を聴くのが好きという人も、相手の話を聴いている時に頭の中では、次に自分が何を言おうか考えてしまうことが多い。
いつの間にか頭が話すモードになってしまっている。
特に自分と関わりがあったり、コンプレックスに触れている内容だと素直に聴くことができないばかりか反論したい気持ちさえ出てくる。
家族、夫婦、カップル、職場、友達など全て言えることです。
たまには自分の主張を抑えて、人の心にやさしく触れてあげてください。