なぜ痩せたいのか
『絶対に痩せるダイエット法』と謳った動画が界隈を賑わせている。
肥満女性を走らせ、走行中の車の荷台に乗った男性が、頑張って追いつこうとする彼女にお札を一枚一枚手渡していくというもの。
心理学に触れたことのある方であれば分かるが、モチベーションには『外的要因』と『内的要因』の2種類がある。
簡単。
仕事に例えると、給料やボーナス、名誉のために働くのが『外的要因』。
やり甲斐や楽しさ、好き、興味があるという理由で働くのが『内的要因』。
ダイエットに例えると、好きな人に振り向いてもらうため、周りの子たちよりも良いスタイルになるために行うのが外的要因。
自分自身の成長を楽しむことや、どんどん綺麗になること自体が楽しい。運動そのものが楽しいし終わった後の爽快感が好きだと理由で行うのが内的要因。
どちらが良い悪いという話ではないし、それぞれにメリットデメリットがある。
例えば、外的要因の最大のデメリットは他人から認められないとそれ自体がストレスになること。自分よりスタイルの劣る人が、素敵な異性と目の前を歩いていたら、激しく嫉妬してしまうのがその典型例。運動を辞めてしまう人もいる。
内的要因が原動力の場合は、嫉妬はするかもしれないが、それが過度なストレスになったり、モチベーションを下げる要因にはならない。『自分の為』に頑張っているから。楽しそうに仕事もダイエットもしている人が多い印象。
最後に、冒頭の動画の話に戻るが、私の勝手な見解として彼女はお金を貰うために一生懸命走って、仮にマイナス10㌔痩せたとしても、そのお金で美味しいものをたくさん食べて、元通りまたは元より酷い体型になると思う。
ただ漠然と『痩せたい』という理由でダイエットを始めても進路を見失う。
『なぜ痩せたいのか』
よく考え、自分の心ときちんと向き合うこと。