期待しない
『相手に期待しないこと』を心掛けて生きています。
勝手に期待して、勝手に失望している人を多く見かけます。
それってすごくワガママだし、相手に対してプレッシャーをかけるし、お互いストレスが溜まるんですよね。
恋愛、仕事、結婚生活、なんでもそうだと思います。こんなはずじゃなかった!なんてこといくらでもあるはずですから。
勝手な理想って、僕からすれば『アイドルはトイレなんか行かない』という幻想を抱いてるのと変わりません。マスク取ったら別人だった、、、なんてその典型だと思います。
相手に期待するから失望する。だったら初めから期待なんかしなくていい。
ただ、相手に期待しないと言うと、冷たい、見放してる、信用してない、という感じにネガティブに捉えられるかもしれません。
そうではなく『そういう一面も持ってたんだね』『否定しないよ』『どんなあなたも受け入れるよ』的なことです。
ほとんどの人は『そんな人だと思わなかった、、、最低』と思うところを、僕はそのギャップを『そんな人だと思わなかった、、、最高』と考えるようにしています。
それができればきっとあなただけには心を開いてくれるでしょう。
結局、人間の感情なんてのは、その人の眼鏡を通して見える世界の話ですから。
問題があるとすれば、相手のほうではなく、自分の眼鏡、すなわち『期待』にあるんじゃないかと思っています。