ダイエットの誤解
京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田です。
⭐外から体を温めても代謝は上がらない
お風呂やサウナなどに長時間入って汗を流すと『なんとなく痩せそう』『代謝が上がった気がする』と思う人は少なくありません。
それは大きな間違いです。
外部からの熱で汗が出るのは、体の危機管理能力によって体の表面の温度を下げるためです。
むしろ、サウナやホットヨガを週90分以上行う人は、総じて代謝がよくありません。
体から水分が抜けて脱水状態になるため、水分が70%を占める筋肉の動きが悪くなかって筋肉量も減ります。
そうすると基礎代謝や消費エネルギーがどんどん低下してしまいます。
ウォーキングやランニングなどで適度に体を動かし、筋肉が作り出した熱によって汗をかけば、エネルギーはきちんと消費されます。
⭐断食は百害あって一利なし
ファスティング(断食)ダイエットは正直全くオススメしません。
酵素ジュースなどで数日間過ごして体重が一時的に減ったとしても体から水分が抜けただけ。やめるとすぐに体重は戻ります。
しかも体重が元に戻るだけならまだしも、体から水分が減っているので筋肉量はドーンと落ちてしまい、基礎代謝や消費エネルギーは減る一方です。
さらに、断食すると内蔵の消化吸収活動が一切なくなるため基礎代謝や消費エネルギーが輪をかけて落ち込みます。
筋肉量が落ちて基礎代謝も低下すると脂肪をガンガンため込んで痩せにくい体になってしまうのです。
ご参考に。