ダイエットにストイックさは必要か?
京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田です。
『あの人はストイックだな』
『やっぱあのくらい努力さしないとダメだよね』
『私にはあんなに頑張れない』
そう思うことはあるはずです。
しかし、ダイエットにストイックさは本当に必要なのでしょうか。
確かに、カラダを元の体型に戻す、あるいは自分史上最高のカラダを目指すとなると、今までとは生活を変える必要はあります。
食事のボリュームを見直す必要がありますし、余分なカロリーを抑える必要もあります。
筋力トレーニングや有酸素運動を取り入れていく必要もあるかもしれません。
今までの生活よりも意識しなければならないことは増えます。
しかし、そうした生活を送ることもそうですが、それをどう感じるかの方が大切です。
その生活に対してポジティブな気持ちになれるのか。
あるいは、そうした生活をストレスに感じてしまうのか。
ダイエットがうまくいく人といかない人では、この部分が大きく異なります。
ストイックに見える人も、実は本人からすればストイックだと思っていないことのほうが多かったりもします。
ストイックになること自体は問題ではありません。
やっている内容だけみればストイックでも、本人はむしろ『楽しい』と感じているだけだったりします。
逆に、ダイエットがうまくいかない人は、せっかくのトレーニングも食生活の改善も全てを苦に感じてしまい、全く楽しくない。
心がネガティブな状態だったりします。
頑張ることは楽しい、日々キレイになる実感が嬉しい、あるいはダイエットそのものが楽しいなど、心がハッピーであることが望ましいです。
素晴らしい結果は『楽しい』の延長にあると思います。