人
京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田仁です。
⭕人の本性は態度に出る
①性格は『顔』に出る
②生活は『体型』に出る
③本音は『仕草』に出る
④美意識は『爪』に出る
⑤清潔感は『髪』に出る
⑥気配りは『食べ方』に出る
⑦芯の強さは『声』に出る
⑧ストレスは『肌』に出る
⑨落ち着きのなさは『足』に出る
⑩人間性は『弱者への態度』に出る
自分の考えや生活習慣は自分が思っている以上に、顔や体型、仕草などの見た目に表れてしまうものかもしれません。そして、思っている以上に人に見られています。普段から気をつけられるところは気をつけてみてはいかがでしょうか。
ある程度、歳を重ねると人の顔を見た時にだいたいの性格がわかる方も多いんじゃないでしょうか。世の中には色々な方がいますが、本当に顔に出てるなぁと私もよく感じます。自分より弱いと判断したものには、見下した態度をとったり、思いやりのない言動をとったりするような人もいますが、傲慢にならず成長していきましょう。
⭕人は見た目
人柄は顔に出るし、幸せは目尻のシワにできる
理性は声に宿り、嘘は目に映る
自信は姿勢を正すし、歩く様はその人の生き方を暗示し、表情は今までの思い出を表現する
個性は着るものや髪型を変え、職は手に表れ、口は心の緊張を示す
結局、人間見た目に出てしまうもの。
『人は見た目ではない』というものの性格や人柄は細部に現れてしまうものです。仕事もツキも人生は『顔』で決まる。と言っても過言ではないくらい人の第一印象は大事ですし、心がけ次第で良くも悪くも変えることができます。意識していなくても話し方や姿勢に出てしまうので、なるべく意識していることが大事だといえます。
私たちは見た目を手がかりに人の性格や経済力、健康、能力などを無意識に読み取ります。そのため見た目で判断するということが生じます。実際、顔や体にその人の様々な情報が表れることが研究で明らかになっています。普段の生活から細部まで意識し、内面の美しさを磨いていくことで外見の輝きも変化するでしょう。