背筋を伸ばす
京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田仁です。
『細いだけの体は好きじゃない』という方は多いかなと思います。
外人のようにメリハリがあるほうが綺麗、女性もそこそこ筋肉があった方がいい、という時代になりつつあります。
私の考えは少し異なります。細いだけの体も綺麗だと考えているのです。単に細かったり、華奢だったり、運動をしていなかったりする細さも、それはそれで綺麗だと思うのです。
ただし、一つだけ条件があります。
【姿勢が整っていること】です。
姿勢さえ整っていれば、細かろうが、華奢だろうが、スタイルは良く見えるのです。考えてみると、スタイルの綺麗な人全員が必ずしも運動しているわけではありません。
筋トレもそうでしょう。筋トレさえすれば綺麗になると考える人が多いですが、それは早計というものです。
なぜなら、筋トレとは無縁の生活を送っている人でも、線が細くて綺麗な女性はたくさんいるからです。あなたの周りにもそういう人はいるのではないでしょうか。
街を歩いている時、スタイル良いなと思う人の共通点が【姿勢が整っていること】なのです。
逆に言えば、ボディラインが整っているにも関わらず、姿勢が悪ければ、どこまでもスタイルは悪く見えるということ。
せっかく背中を綺麗に見せるためのトレーニングをしていても、お尻を持ち上げるためのトレーニングをしていても、二の腕を引き締めるためのトレーニングをしていても、姿勢が悪ければすべてが台無しなのです。
よく街を歩いている時『外人さんってなんかスタイルよく見えますよね』というセリフを耳にしたことあるはずです。あなたもそう感じたことがあるでしょう。
当然、平均的に考えると日本人女性のBMIのほうが低いのでスタイル良く?見えるわけですが、なぜか外国人のほうがスタイル良く見えます。背が高いから(縦軸)そう見えるのもあるでしょうが、理由の一つはやはり【姿勢】にあるというのが私の考えです。
外国人は堂々としていて大らかな性格の方が多いので、背筋が伸びている人が比較的多い印象です。また、日本に観光に来てる外国人は、基本的に前を向いて歩いています。
ほとんどの日本人が前屈みになってスマホに張り付いている一方で、彼らは家族や友人と会話を楽しみながら歩いていたり、ガイドブック片手に日本の街並みを観察しながら歩いていたり、視線が前を向いていることが多いのです。
ただ、これはあくまで持論なので、全てのケースに当てはまるわけではありません。もの凄く姿勢の悪い外国人も多くいますし、そういう方は決してスタイルは良く見えません。
なので、スタイルの良し悪しというのは、決して運動をしているとか、ウエストが引き締まっているとか、背が高いとか、脚が細いとか、一概にそういうことでは決められないのです。
ただし、運動習慣のない人というのは、どうしても姿勢が悪いことが多いのが実際のところです。これは、長時間のデスクワークやスマホの使用時間が増えたことにより、筋肉が拘縮していることもそうですが、それ以前に【自分の体に対する意識レベルが低いこと】が最大の原因だと考えています。
例えば、街を歩いている時、自分の髪型が気になることがあるでしょう。お店のショーウインドウに映る自分の髪型を見ることがあるかと思います。それと同じで、日頃から運動習慣があり、自分の姿勢にシビアな人というのは『今自分の姿勢かどうあるか』という意識が常に働いているわけです。
あとは、接客業やモデル、キャスターなど『人に見られる仕事』をされている方も、姿勢が綺麗な方が多いようです。自分自身が商品でもあるから、姿勢を含め、自分の体に対する意識レベルが高いからでしょう。
誤解しないでほしいのは、運動をすれば姿勢が良くなるわけではないこと。誤ったフォームでトレーニングをしている人がいるように、問題は運動をするかしないかではないのです。
あくまで、効率よく体を鍛えたいとか、パフォーマンスを上げたいとか、怪我を減らしたいとか、体を綺麗に見せたいとか、そのように自分の体に対する意識レベルが高まることによって姿勢が整っていくわけです。
細い体型が好きなのか、メリハリのある体型が好きなのか、好みは人それぞれです。ですが、美しさの元になるのは【姿勢】だということをお忘れなく。
【今日から背筋を伸ばすこと】