言葉の大切さ
京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田仁です。
人生で起こる様々な出来事に対して、どんなことがあっても『私は生まれてきて幸せだ!』と言えるためには、まずは基礎となる土台をしっかりしなければなりません。
建物でも基礎となる土台がしっかりしていないと、頑丈な建物を建てることはできません。
3階建ての建物をつくるなら、まずは基礎をしっかりしたうえで、1階、2階とつくっていきます。いきなり3階からつくるのは不可能ですよね。
それと同じように人も、どんなことがあっても『私は生まれてきて幸せだ!』と言えるようになるためには基礎が大切です。
その基礎をつくるのが【言葉】です。
毎日私たちが何気なく使っている言葉は、私たちを形づくっていきます。
自分に対して使っている言葉、人に対して使っている言葉。
そうした言葉の積み重ねが私たちを形づくり、運命を決めています。
どんなに物質的に豊かでも、不平・不満を言っていては幸せになれません。逆に、どんなに貧しくても感謝や愛のある言葉を口にしていれば、幸せは引き寄せられてくるんです。
言葉はとても大切です。
人に何か想いを伝えるのも言葉です。
言葉には魂が宿ります。
つまり【言霊】です。
毎日毎日、私たち人間はいろんな感情が湧いてきます。
何か事件が起きたわけじゃないのに、ふと寂しくなったり、以前のことを思い出して気分が滅入ったり。
言葉でいくら自分を励ましたって、どうにもならないときって必ずあります。
これは心が呼吸しているからです。
良い事ばっかり考えることができたら、それはそれで幸せかもしれません。だけど、息を吸ったら吐くように、たまにはマイナスなことも考えるようにできています。
これは自然なこと。
弱音を吐きたくなるときだってある。
愚痴を言うことだってある。
人に思いを聞いてもらいたくなるときだってある。
ただこんなとき、ひとつだけオススメしてることがあります。
私自身もしています。
それは、良い言葉で最後を締めるってことです。
例えば『ツラいんだよね』『嫌になるんだよね』『何もしたくない気分』とか言ったとします。でもこのあとに
『でも、こんな自分もありだよね。だって頑張ってるんだから』とか
『いや~、でも勉強になった。これで成長できる』とか
『聞いてくれてありがとう。あなたのおかげだよ』をくっつけると
この最後に言った言葉が1番心に効く!
どんなことがあっても、最後に良い言葉をつけること。
よかったら試してみて下さい。必ず心が軽くなるから。
最後に言葉の大切さについて
自分が言った言葉は必ず自分に返ってきます。それが愛のある言葉なら、愛が返ってきます。しかし、それが不平・不満・愚痴・泣きごとなどの言葉であれば、やはり同じようにそれらが自分のところに返ってきます。
- 言葉が先ですよ。
- 心は後からついてきますからね。
- 言葉が変わると目の前に起きることが変わります。
- たいがいの人は心を先に変えようとします。心を先にと考えていると、人は何もできなくなってきます。
言葉が先でいいんですよ。
幸せになりなかったら『幸せだ!』とまず言うことです。そうすれば、必ず後から幸せがついてくるんですよね。
誰もが人生1度きりなんです。幸せになるために生まれてきているんですから。