BLOG

ブログ

命をいただく

京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田仁です。

『鶴は千年、亀は万年』という言葉があります。

どういうことか。

それは『食べ物はよく噛んで食べよう』ということです。

『鶴は千年、亀は万年』ていうのは、長寿のことをいっています。

長生きの秘訣は、食べ物をすぐに飲み込むのではなく、よく噛んで食べること。

つまり、『ツルツル(鶴)飲まずによく噛め噛め(亀)』という言葉が語源になっています。

食物をよく噛んで食べると栄養の消化・吸収がよくなりますし、噛むことで脳への刺激にもなります。

それが健康につながるから、『鶴は千年、亀は万年』といわれるようになったみたいです。

私もみなさんも、人間というものは生きたものしか食べられないですよね。

お米や野菜や果物でも生きたものの命をいただいて、私たちの命をつないでいるんです。

石を食べて生きている人はいませんよね。

みんな命をいただいて、生きているものしか食べられないんですよ。

お米なら一粒一粒をよく噛んで、その中から命を出して、この命を栄養にするんです。心と身体の栄養にするんです。

よく噛むということは、その中から命を出すということですから、『かむ(神を迎える・神を迎え入れる)』ということになるそうです。

だから、『鶴は千年、亀は万年』という言葉になったそうです。

私はこの話を聞いてから、今まで以上に食べ物に感謝するとともに、よく噛んで食べるようになりました。

生きたものを食べて、その命をいただいて、それが私たちの命となり、心と身体の栄養になっています。

私自身もお客様から野菜をいただきますが、本当にありがたく感謝しながら頂いてます。

もちろん手間と時間をかけ育てていただいたのですから。

だから、どんな食べ物でも感謝して、その命をいただくという気持ちを忘れてはいけません。

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 命をいただく