どれが1番痩せるの?
京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田仁です。
筋トレ・有酸素運動・食事制限、どれが1番痩せるの?
色んなダイエット法があるけど、何をしたらいいかわからない。
悩むのも無理はありません。本当に色んなダイエット法がありますから、果たしてどれが良いのかわかりませんよね。
今回は結局、どのダイエット法が1番痩せるの?というテーマで話したいと思います。
- 筋トレvs有酸素運動vs食事制限
3つの観点から考えてみることにします。
まず、なにもしない場合
運動もしてなければ、食事制限をしてるわけでもない。普通に暮らしている場合です。
- この場合、年齢を重ねるごとに、体重と筋肉は減りますが、体脂肪は変わりません。
- 体重は平均的かそれ以下なのに、体脂肪の割合が高くなることから『隠れ肥満』につながりやすくなります。
- しかし、体重が増えるケースも実際にはあります。
それが、食べ過ぎている場合です。カロリー過多とも言えます。
太るか太らないかは、年齢ではなく食べる量が大きく関係してます。なので、食べ過ぎの場合、本来は年齢とともに減るはずの体重や体脂肪が、逆に増えてしまうのです。
もちろん、運動はしてない前提なので、筋肉は減っていきます。
このように、同じ『何もしてない場合』でも、体重が減るケースと増えるケースがあるんです。
食事制限のみ
恐らくこれが1番多いケースでしょう。
食事制限のみのダイエットをすると、体重と体脂肪、筋肉はすべて減ります。体重が減るので『やった!』と感じてしまいますが、筋肉まで減ってしまうんです。
筋肉が減ると、基礎代謝も下がりますから、太りやすい体質になってしまいます。ダイエットが終わって、やがて普段の食事に戻した時に、リバウンドしやすくなってしまいます。
なので、食事制限のみのダイエットは絶対にNGです。
特に注意したいのが、こうしたダイエットを繰り返してしまっているケース。
『食べる⇒太る⇒食事制限⇒痩せる⇒食べる⇒太る⇒食事制限⇒痩せる⇒(繰り返し)』という感じです。
私は、この無限ループを『プチダイエット』と呼んでいます。プチダイエットを繰り返すと、どんどん筋肉が減り、体脂肪をため込みやすい体になってしまうんです。
プチダイエットについては以前、詳しく書いてありますので、是非読んでみて下さい。
筋トレのみの場合
『筋トレ女子』というワードが登場するくらい、熱心に筋トレをする女性が増えました。
体重と筋肉は増え、体脂肪はやや減ります。
『え、体重は増えるの?』と思うかもしれません。しかし、筋肉が増えることで見た目は引き締まります。特に、隠れ肥満タイプの女性は、筋トレをするだけでも綺麗に引き締まります。
ただし、筋トレはあくまで『筋肉をつける運動』なので、体脂肪を減らす効果はそこまで高くありません。
なので、体脂肪が平均値よりも多い女性は、筋トレのみではなかなか痩せていきません。逆に、筋トレをすることでゴツい見た目になってしまうこともあるので注意が必要です。
ただし、『筋トレだけで痩せた人もいますよ?』という声も実際にはありますよね。そういう人は、筋トレにプラスして、食事制限をしているケースがほとんどです。ここは大切なポイントなので、また解説します。
筋トレ+食事制限
本気でダイエットに取り組んでいる方は、この方法を実践していることがほとんどでしょう。
体重と体脂肪は減り、筋肉は増えていきます。理想的ですね。
なぜこのようなメカニズムになるのか。食事制限だけの場合、体脂肪だけではなく、筋肉までも落ちてしまうと説明しました。しかし、そこに筋トレをプラスすることで、筋肉が減ってしまうのを防ぎながら、体脂肪を減らすことができるんです。
なので、ダイエットが目的の場合、筋トレと食事制限はセットで考えましょう。
ただし、食事制限をしているので、筋肉量は著しく増えません。筋肉を増やすには、ある程度の食事量(カロリー)が必要だからです。なので、目的はあくまで『ダイエット(体脂肪を減らすこと)』であることをお忘れなく。
食事制限をオススメしない人
食事制限をすることが、過度にストレスになってしまう人は注意が必要です。
例えば、『🔘ヶ月で🔘🔘kg』のように短期間で痩せることを謳うダイエット法は、必ずと言っていいほど、食事制限がセットになっています。筋トレだけでは体重は減らないのは、先ほども話した通りです。
もしあなたが、人に見られるお仕事をしていたり、ボディメイクのコンテストを目指すという『明確な目標』があるのであれば、ある程度の苦痛は耐えられるかもしれません。
しかし、もしあなたが、ただ漠然と『痩せたい』という動機の場合、かなりの精神的苦痛を味わうことになります。日常生活に支障が出てしまう方も少なくありません。せっかく痩せたのに、リバウンドして、ダイエットする前よりも太ってしまった、という声もよく聞きますので、そのあたりもよく考えてダイエットに取り組んで下さい。
筋トレ+有酸素運動
『筋トレ+食事制限』で得られる効果と同じように、体重と体脂肪は減り、筋肉は増えます。
筋トレは『筋肉をつける運動』、有酸素運動は『体脂肪を減らす運動』と分けて考えるとわかりやすいでしょう。
この方法は、食事制限をしたくないという方にオススメです。ダイエットに失敗する最大の原因は食事にあるので、食事制限をしないことのメリットはとても大きいと言えます。
有酸素運動の内容は、ウォーキングや自転車運動、ダンスなど、基本的にはなんでも構いません。私は、お客様にウォーキング、ランニングをオススメしています。場所を問わないことや、手軽に始められるからです。
私の指導経験では、この方法が1番うまくいくと感じています。食事制限をしないで、運動に集中して取り組むことができるようです。それだけ女性にとって、食事は重要なポジションを占めているんでしょうね。
まとめ
今回は『結局、どのダイエット法が1番痩せるの?』というテーマで話しました。
私、個人としては、最後にご紹介した『筋トレ+有酸素運動』をオススメしています。もちろん、あなたの好みやライフスタイルに合わせて選んで頂いても構いません。
いずれにせよ、心身ともにストレスにならないように続けていくことが大切です。
今回の内容がお役に立てば幸いです。