BLOG

ブログ

あわてない、あわてない。一休み

京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田仁です。

・怒るのは真剣だった証拠。

・笑えるのは楽しんでる証拠。

・ケンカするのは一緒だった証拠。

・つまずくのは進んでいた証拠。

・裏切られるのは信じてた証拠。

・失恋するのは愛してた証拠。

・『疲れた』は頑張った証拠。

・『失敗した』は挑戦した証拠。

・『もうやめようかな』はまだ希望を捨てずにいた証拠。

・『素直になれない』はそれだけ愛している証拠。

・『もういい』は全然よくない証拠。

・いつも笑っている人は、過去に何かあった証拠。

・よく笑う人は、よく泣いた人。

・よく『大丈夫』という人は、よく無理をする人。

・よく強がる人は、よく我慢する人。

・人は辛さや悲しさを知っているから優しくなれる。

・努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。

  1. 泣きたかったら、泣けばいい。
  2. 辛かったら頼ればいい。
  3. 我慢できなくなったら我慢をやめればいい。

笑うことに疲れたら無理して笑わなければいい。

  1. ときに立ち止まることは悪いことじゃありません。

辛いとき、苦しいとき。少し休憩して、またもう一度歩き出せばいいんです。

いつも前向きに生きていくことができれば、それに越したことはないですよね。でも、人生そんなにいい時ばかりじゃありません。嫌なことがあったり、なんとなく、どうしても気分がでないときもあったり、頑張りすぎてくたびれてしまったときがあったりしますよね。

そんな時は、無理に自分を元気にしようとすると、思考がどんどんマイナスサイクルに陥って、不要な焦りが出てきます。一度、流れに身を任せて、思い切って休んでみるのも一つの方法です。

人間には、治癒能力が備わっています。

ケガをしても、いつの間にか血が止まるように、心だって落ち込むだけ落ち込んだら、自然と元気が湧いてくるようになっています。

落ち込むときは、もっとわがままに胸を張って落ち込んで下さい。焦ったら、焦ったものしか手に入らないですから。

疲れてしまった時には、それくらいがちょうどいいです。

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > あわてない、あわてない。一休み