後悔しない道の選び方
京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田仁です。
- 人生で後悔する人には、2つの共通点があります。
それは『最後の決定を自分で決めない』てことと『すぐ人のせいにする』ということ。
- 先日お客様が大きな分岐点を迎えました。
そこで少しだけ相談を受け、私は一歩前に踏み出すようアドバイスさせて頂きました。結果的に私はよかったと思っています。
例えば、あなたが何かにチャレンジしようとします。その時、必ず『現実を見なさいっていう、お決まりの言葉を使って止める人がいます』
例えば、それが両親やとても身近な人だった場合、完全に善意だから結構こたえます。
ただ、20歳を過ぎた大人なら、最終的には自分で決めよう。じゃないと、必ずいつか人のせいにします。
- 人によって常識は違います。そして人の数だけ常識があります。
- セレブの常識、サラリーマンの常識、経営者の常識、主婦の常識、20代の常識、40代の常識。
にも関わらず多くの人は、自分の常識がすべてだと思い込んでしまうから、その枠を外れた人と会うと争いが起きます。
あなたがやりたいことを貫くと、もちろん嫌なことや別れもあるかもしれません。『出ていけ』とか『あなたとはお別れね』とか『もう知らない、絶交』とか『裏切られたわ』とか言われるかもしれません。
でも、やりたいことを我慢して起きる嫌なことと、自分の思いに従って生きた中で起きた嫌なことは全く違います。
人に決められたこと、これが後悔の原因になり、後悔すると必ず人のせいにする残念な生き方になります。
逆に、自分で決めたことなら受け入れることができるはずです。
責任をとる勇気があるのなら、自分で決めた道をしっかり歩めばいい。大丈夫。必ずうまくいきます。
道は自分でつくる・道は自分で開く・人の作ったものは自分の道にはならない!
最後に、勇気を持って新たな道へ一歩踏み出してよかったですね。やりたいことでしたからね。済んだことをいつも考えてる人は、後ろを向いて歩いてるのと同じだから、よく転ぶし、よくつまづきます。
前を向いて歩いて下さいね。自分のために・・・
応援してます!