集中する
京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田仁です。
一つのことに集中するって大切です。
歩くなら歩く、食べるなら食べる、鍛えるなら鍛える。
- 生活してると、人が多いだけによくわかることですが、
歩きながらスマホをいじる。
食べながらもスマホをいじる。
ジムのマシンの上でさえもスマホをいじる。
“何かをしながら何かをする”という大人がとても多いです。つまりケジメがつけられない大人です。
歩きスマホがどうこうよりも、いい大人にもなって、自分のことだけに夢中になり、周りがまったく見えていないということが嫌いです。
一般のジムでもそうですが、そういう人に注意をしたところで『いまインターバルなんですよ』という言い訳をはじめそうだからタチが悪い(インターバル=セット間の休憩のこと)
そもそも本当にトレーニングに集中してたらスマホなんかいじる余裕がないわけで。
それは大人にもなって人が注意するようなことでもないです。自分で気づき、学ぶこと。もちろん小さい頃からの親の躾の影響が大きいこともあります。きちんとした躾を受けてこなかった。そもそもまずその大人が見本になっていないことも多い。
授業中に先生の話を聞かずに机の下でスマホをいじってる学生と変わりない。というか、その延長のまま精神的に成熟することなく身体だけが大人になったのだと思ってしまいます。
周りにそういう友人がいない、というより、そういう人と関わろうと思わないので平穏です。
嫌いな人と関わる→ストレスが蓄積する→過食に走る→太る
この構図をいかに避けるか。それが現代のダイエットのテーマの一つだと考えています。