姿勢を見直す
京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田仁です。
日本人女性特有の『筋肉のない細さ』は本当に綺麗じゃないのか?
食べないダイエットをしてる人の体型、あるいは運動で作られたわけではない細さのことですが、私はそれはそれで綺麗だと思ってるんですよ。
筋肉があって引き締まってるカラダに憧れる女性は多いですが、もちろんそれもそれで綺麗です。
ただ、単に細かったり、運動をしていなくて痩せてる人のカラダも、私は全然否定的ではないし、綺麗だと思うんです。ただ、1つだけ条件があります。
【姿勢が綺麗なこと】です。
実際問題、筋トレなんかしてなくても、線が細くて綺麗な女性は一定数いるわけです。恐らく、あなたの周りにも1人ぐらいはいるんじゃないかな。
なんで、この人こんなに綺麗なのかなぁ、って観察した時に共通してるのが【姿勢が綺麗なこと】なんです。
街を歩いてても、第一印象で『あっ、綺麗な人だな』と思う人は、必ずといっていいほど姿勢がいいです。糸を吊されてるように背筋がピンと伸びて、歩き方にも品があります。
逆に筋トレしてても、そこまでスタイルが良く見えない人の場合(←失礼)、やはり背中が丸まってたり、頭が前にでてたりするんです。
だから、スタイルの良し悪しって筋トレをしてるとか、筋肉量が多いとか、皮下脂肪量が少ないとか、一概にそういうことでは決められないと思うんです。
ただ、実際には運動習慣のない方はどうしても姿勢が悪いことが多い。これは、姿勢を支えるための筋肉が硬かったり弱かったりすることもそうですが、【自分のカラダへの関心が薄いこと】が1番の原因だと思っています。
モデルや接客業として働かれてる女性は、共通して姿勢が綺麗です。また、夜の仕事をされてる女性も背筋がピンと伸びていたりします。これは自分自身が商品となり、人から見られることが多いからでしょう。なので結局は、意識の問題なんですよね。『どうしたら自分が1番綺麗に見えるのか』を誰よりも深く考えている結果だと思うんです。
【外人さんて太ってても、なんかスタイルよく見えますよね!】
これもそうです。背が高く、社交的な雰囲気であることもそうですが、日本人に比べると姿勢が丸まってる人が少ないからです。それだけ姿勢が与える影響って大きいんですよね。
体重を減らしたり、カラダにメリハリをつけることも大切ですが、まずは日頃の姿勢を見直してみて下さい。
それだけできっと、周囲の目から見たあなたの姿は変わるはずです。