BLOG

ブログ

炭水化物

京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田仁です。

食事内容が問題ないかどうかのポイントは主に以下の3つです。

1 全体のボリュームは適切か。

2 炭水化物メインの食材が含まれているか(主に穀類)

3 最低でも1品はたんぱく質メインの食材が含まれているか(主に肉か魚)

たいていのダイエッターは1と3はクリアしてます。

特に3の『たんぱく質』の重要性については充分学んでいる人が多いです。

だが、2をクリアしてる人はごく稀です。ここが盲点であり、裏目に出ているケースが多いですね。

もし、あなたが夏のコンテストや2カ月後に挙式を控えているのであれば、2を無視してもある程度の効果を発揮するかもしれません。

だが、そうでない人つまり特別な事情がなく急を要するわけでもない人は充分注意を払うべきです。

時期や季節に依存せずシェイプアップされたスタイルを恒常的に保ちたい人がほとんどでしょう。

そのためには、一時的にアクセルを強めるのではなく、適度にアクセルを踏みつつ、いつでも止まれるようにブレーキをコントロールできるようでなければなりません。

もし、あなたが2をクリアしていないようであれば、その時点でダイエットの舞台には上がっていないことになります。

なぜか。それはダイエットではなく【減量】だからです。

私はこの2つを明確に線引きしてます。この点についてはお客様にも強く伝えています。

まず、あなたがやるべきことは筋トレでもランニングでもない。高品質のプロテインを注文することでも、オーガニックのサラダを食べ歩くことでもない。

あなたにとって足らない(この場合2)を改善することから始めなければなりません。

強い意志を持ち、不安を払拭し、恐怖に打ち勝ったものだけが、ダイエットの女神に愛されることができますよ。

少しでも炭水化物を摂取しようと思って頂けたら幸いです。

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 炭水化物