女性のトレーニング
京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田仁です。
今回は私が行っている女性のトレーニングの在り方についてお話します。
個人的にはシンプルなトップスとスキニーデニムの組み合わせが最強と思っています。
ですから、高重量のスクワット、デッドリフト、ヒップスラストは教えません。
マーケティング的に「脚痩せ」や「尻トレ」という具合に、下半身ばかり注目が集まる傾向があります。
「下半身を細く」「下半身を引き締めたい」がために、そこそこの重量で下半身ばかりする方や、パーソナルジムでも下半身を中心にしてるとこが多い印象を受けます。
私のお客さんは話をしてるので理解できると思います。
下半身に関しては女性でも高重量でやると男性なみに発達します。そのせいで、下半身が「筋トレする前より太くなった」「大きくなった」という方は非常に多いです。
そして、上半身は下半身に比べ質も量も少ない。上半身に関しては男性ほどしても女性は下半身と違い、発達しにくいのです。
脚やふくらはぎを細くするためにも、実は上半身の筋力、柔軟性が必要なんですよ。
「下半身を細くしたい」から「下半身を鍛える」ではないんです。
なので、私は上半身の大切さを強調しておきたい。
特に年齢は「二の腕」にでやすいんです。
いわゆる「オバさん感」がでやすい部分です。
この考えを解っていた人は今まで1人しかいません。
- 肩⇒小さめ
- 腕⇒細め
- 胸⇒自然のまま
- 背中⇒華奢(姿勢は良く)
- お腹⇒細め(うっすら線が入る程度)
- 太もも⇒細め
ふくらはぎ⇒細め
これを基本とはしてますが、個人によりアプローチは異なります。
ただ筋トレすれば綺麗な体が仕上がる訳ではありません。
筋トレは料理と同じなんで、調味料のように加減を考えたり、入れるべきものとそうでないものをきちんと分けて考える必要があります。
キレイな身体には必ず理由があります。
少しでも参考になれば幸いです。