BLOG

ブログ

バケツ理論

京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田仁です。

  1. あなたはバケツに水を溜めたいと思っています。
  2. しかし、底には穴が空いてます。
  3. 水を入れたところどうでしょう。

水が漏れるばっかりで溜まることはないですよね。

ダイエットにおいても全く同じことが言えます。

いくら世界的に大流行してるダイエット法や画期的な方法に飛びついたとしても、基礎が固まってなければ意味を成しません。

そうです・・ダイエットに最も大切なのは「基礎を固めること」なんです。つまりバケツの穴をふさぐことです!

世の中に数多く存在するダイエット法を否定してる訳じゃないですからね。

個人のスタイルに合わせて適切で好きな方法をピックアップしていくのは自由なことですし、痩せようと頑張る姿勢は尊敬に値します。

ですが、先ほどの「バケツ理論」のように、基礎という土台(穴)が固まっていなければ、水は漏れるばかりで一向に効果はでてきません。

ダイエットを始める大前提として、まずここをしっかり認識しておくのが非常に重要になります。

では、実際にこの基礎固めをしていく訳ですが、何をすればいいのでしょうか。

おそらく、しっかり食事を摂る、定期的に運動する、夜更かししない、など色々頭に浮かぶかと思います。

そう!それで良いんですよ!難しいことは何一つないんです。ダイエットというと、あれをやらないと!これも!あ、でもどうしよう!この方がいいかな?などと難しく構えてしまう方が結構いるのが現状です。

これも星の数ほどある「ダイエット法」と呼ばれるものが原因だと思うんですが・・

今日から・・ダイエット=身構えて行うもの、という意識を少しずつ変えていきましょう。

私が提唱してる方法は、なるべく「自然に日常動作の中で出来る方法を見つける」という方法です。

言い換えれば「規則正しい生活をする」ということになるんですが、ここが欠けてしまってる人が多い気がしてなりません。

一昔前に、社会問題になるほど「肥満」なんて聞いたことありますか?

公共機関やエスカレーターなども、まだ今のように普及してない時代では当たり前の事であったのに今はそうではないです。

現代人がいかにラクをしてしまってるかが分かりますよね。高齢者や身体に障害をお持ちの方にとっては素晴らしい事である一方で。

現代人は、何か目新しい方法はないか、簡単にヤセる方法はないか等と「足す」ことばかりに気を取られて、基本的な事を忘れてしまってることが多い気がしてなりません。

逆に「引いて」みて、少し基本的なことに戻ってみる事が大切なんだと思います。

ようは使い分けのバランスです。

どうしても体調が優れない時、気分が乗らない時、パーティーに行くのに高いヒールを履いてる時、正式な場に行くのに汗をかきたくない時など、それぞれ事情があるときがあると思うんで、そういった時にバスやエレベーターなどを使えばいいんです。

もう一度、冷静に考えてみて下さい。

  1. ダイエットするのに、お金を払ってフィットネスジムに入会して、一生懸命トレーニングして汗を流す。

脚のむくみを取るためにお金を出してリンパマッサージにいく。

  1. このように美を追求していく姿は素晴らしいことだと思います。

しかし、これも結局は「足し算」ではないでしょうか。

もう一度、落ち着いて考えてみて下さい。

  1. エレベーターを使わずに階段を使う。
  2. これって学生、または社会人であれば毎日のことですよね?

例えば、ジムで1回マシンを使ってトレーニングをするよりも、毎日階段を使ってカラダを動かした方が運動効果が高いと思いませんか?

週に1回リンパマッサージを行うよりも、毎日階段を使って脚の筋肉を動かすこと(ミルキングアクションと呼ぶ)の方が、リンパや血流の流れを良くしてムクみの改善になると思いませんか?

週に1回エステに通うよりも、毎食しっかりバランスの取れた食事を摂る事がお肌の調子や体内の代謝活動を良好に保ってくれると思いませんか?

それも日常生活の中に自然な形で組み込まれているので、わざわざお金を払って、しかもそのような場所まで、わざわざ足を運ぶ必要もありませんよね。

まずはこうした「基本的なこと」を行ってみて、それほど思った効果が望めなかった場合や環境的にどうしても無理な場合、また何らかの事情でどうしても無理な場合に、そういうαの「足し算」を行っていくことが大切だと感じます。

ヤセるのにジムに行かないとダメ、ムクんでしまったからマッサージに行かないと、肌の調子が悪いからエステに行こう。

いえいえ、ちょっと待って下さいと。

まずは先にバケツの「穴」をふさぐことが先決で、水を入れるのはそれからです。

こういわれると以外に出来てない人が多いのが現状です。

ダイエットというと何かすごくアクティブなことをやらないとってイメージがありますが、そんなことはありません。

毎日の何気ない積み重ねが、美と強さへと繋がります。

ダイエットで大切なのは楽しむことです!

楽しくないなら、頭の中で楽しくなるように視点を作る事です。

「階段上るのイヤだなぁ」ではなく「階段を使えば、もっと綺麗になれるんだ」という視点です。

ツラい…お腹空いた…やりたいことが出来ない…でも我慢我慢…

こんな方法はもう時代遅れです。考え方次第です。

今の時代「ヤセたい」と願う方の数は計り知れません。

しかし、共通して大切な事は「バケツの穴をふさぐこと」です。

これがダイエットにおいて最優先にして、最重要事項です。

頭の中で革命を起こしまし、そして身体にも革命を起こしましょう。

ヤセることに対して受動的になってはダメです。

ヤセることに対して能動的に働きかけましょう。

この習慣とサイクルが回り始めたら、あなたは自分で自分の身体を自由にコントロール出来るようになれますよ。

大丈夫です。必ず変われます。

変われない人などいないんです。

あなたは変われます。

出来ることから始めていきましょう。

バケツの穴をふさぐこと。

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > バケツ理論