BLOG

ブログ

コロナで太る人、コロナで痩せる人

京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田仁です。

  1. 「コロナで太ってしまいました」

「外出自粛で運動不足なんです」

こう言ったことを周りでもニュースを見ていてもよく聞きます。

ただ、一つ思うことがあります。

おそらくですが、そもそも運動してなかったでしょと。

「運動不足」で太ったとニュースを見ていてもみんな言っています。

それをみていて「家で運動すればいいのに。コロナと運動不足は関係ないし、太った理由をコロナのせいにしたいだけでしょ」て思います。

「コロナで太った」と環境のせいにしてるネガティブな人が、コロナが収束したとこで、ジム行ったり、ランニングしたりしますかと?

コロナで太ったってより、元々だらしなかった生活に拍車がかかっただけでしょ。

運動なんかしてなくても、食べる量に気をつけていれば太らないんですから。

ずっと家にいて動いてないんでしょ?

ダラダラ食べてる自分が悪いんですよね?

コロナのせいでというより、自分のせいで太ったとちゃんと自覚して下さい。

なぜ、辛口で言うのかといいますと、コロナの影響で逆に痩せてる人がいるからなんです。

そういう人は、時間を見つけてはランニングやウォーキングしてるんです。

みんな自分なりの対策を考えてて、ほんと感心させられます。

ほとんどの人が「コロナで太ってしまう」と考えるわけですよね?

まずは、そういう固定観念を疑うクセをつけていかないとダメですよ。

私は「人とは逆の視点で考えます」

コロナで太るんではなく「コロナで痩せる」と考えてます。

何故かといいますと、そうやって大衆の考えに飲まれると思考回路が停止してしまいます。

「それが当たり前」だと考え、それ以上、自分の頭を使わなくなってしまいます。

なので、しっかりと感染対策をした上で、運動すればいいんじゃないですか。

「コロナやのに外でランニングなんかしてたら、なに言われるかわからない」そう思うかもしれませんよね。

マスクして走ればいいんじゃないですか?

「マスクしてると苦しくて走れない」

なら、朝早い時間や遅い時間に走ればいいんじゃないですか?

1番の目的は、外で走らないことでも、マスクをすることでもなく、「感染しない、感染させないこと」なんですから。

人の目ばかり気にしすぎて、物事の本質を見失ってる人が多いと感じます。

結局は人が恐れているのは、コロナではなく「人間」なんですよね。

交友関係が広い人ほど、その傾向があります。

面白いなぁと思うのが

緊急事態宣言が出たころは、みんな屋外での運動は控えてたじゃないですか?でも、解除された瞬間、ワーッとみんな外に出始めたでしょ?

違和感を感じましたね。

私たちのほんとの目的は、国や都道府県が決めたことに従うことじゃなく「コロナに感染しない、感染させないこと」ですよね?

案の定、感染者が爆発的に増えましたよね。

まず、それを予想できないことが甘いです。

「あれだけ自粛してた意味はなんやったのか?我慢の対決やったのか?解除されたら外出してOK?」と思いました。

結局は自分で考えてないからブレブレなんですよ。みんながしてるからと。

「国や都道府県に逆らえ」と言ってるじゃないですからね。

自分の頭で考えられない人が1番リスクが高いです。

自粛警察がキレる理由て「自分はルールを守ってるのに、あいつだけ身勝手なことしたがって!」という不公平感があるからです。

日本人特有の「出る杭は打たれる!」「みんなと足並みを揃えろ!」という風潮が強いんでしょうね。

こういうのは、人気のダイエットグッズに飛びつく心理とおんなじだと思ってます。

物事の本質も理解しないで、その時の感情に任せて物事を言う人が好きではありません。

だから、交友関係は狭ければ狭いほどいいと考えてます。

交友関係が広く、色んな人の意見を聞くと迷いが生じ、結局なにが正しいのかさえもわからなくなり、自分の意思はなくなり、数多い意見に流されてしまいます。

交友関係が狭い人は、どんな環境下でも、自分の意思で自由に動けるからです。

それが結果的にダイエットにも繋がっていくわけです。

今回コロナはかなり異例ですが、今後もこういうことは幾らでも起こりうるわけです。

いくらでも環境や状況は変わります。

そういう時に、周りの空気に流されず、しっかり自分の頭で考えて、どんな環境や状況にも「適応する力」を身につけなければならないと思います。

私はこのコロナは「痩せるチャンス」だと思ってます。

またいつジムが閉鎖されるかわからないし、ランニングでも始めてみよかなとか

満員電車は不安やし、この際ロードバイク買ってみよかなとか

なにか、新しいことをはじめるキッカケになるんです。

一つのことに熱心に取り組むことは素晴らしいことですが、いつなにが起こっても大丈夫なように、代替案を用意し、リスクを分散させておくことも重要です。

そうやって常に頭の中で考えて、環境に左右されない自分を作っていくことが大切だと考えています。

そうしたら「コロナで太った」なんて、言い訳は出てきません。

このコロナ渦において、成功してる人や痩せてる人が一定数いる以上、むしろ今までの環境に甘んじて、しっかり対策を練ってこなかった自分が悪いですし、全部自己責任だと思ってます。

これを教訓とし、どんな環境にも左右されない「自分だけのダイエット法」を考えるようにしてみて下さい。

ピンチをチャンスに変えれる人になりましょう。

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > コロナで太る人、コロナで痩せる人