精神的自立とはなにか
京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田仁です。
スポーツでもトレーニングでも、涙流しながら、汗流しながら、歯を食いしばって頑張ってる姿には感銘を受けます。
ただ、強くはなっても、強がっちゃだめですよ。自分が苦しくなるだけだから。
ダイエットもそう、自分は自分以上にならなくていいんですよ。痩せてないと受け入れてもらえないということもないし、愛されないということもない。前進はしてもいいですが、背伸びはしなくていいんですよ。
精神的な自立とは
強い自分と弱い自分を受け入れ、認め、他人にそれを表現できることです。
悲しみや寂しさといった一見、弱さと勘違いしてしまうような気持ちを認めて表現できるような【心の強さ】を持つことです。
自尊心が強い人や、プライドが高い人、やたらと強がる人にはそれができない。
こういう人は一見すると自立してるように見えますけど、中身は子供だったりします。
【甘えること=弱さ】と捉えてしまうんでしょうね。
分からない時は【分からない】ツラい時は【ツラい】悲しい時は【悲しい】助けてほしい時は【助けてほしい】
人にきちんと甘えること、頼ることができて、はじめて【自立】した人間に成長するんですよ。
感情に素直でいればいいんです。
少しでも参考になれば幸いです。