謙虚な姿勢
京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWパーソナルトレーナーの吉田仁です。
このダイエットは痩せない、他のダイエットしよう。あれ、また痩せない、他のダイエット探そう。
厳しいことを言うようですが、こういうタイプの人はいつまでも痩せません。なぜでしょうか?
ダイエット法そのものに過剰に「期待(依存)」してるからです。
言い換えたら〈このダイエット法は私を痩せさせてくれる〉ということです。
ダイエットに限らず、恋愛でも同じです。
「この人なら私のことを幸せにしてくれる」という考えから始まる恋愛がうまくいかないのは、相手に過剰に期待してるからです。
そして、うまくいかないと「なんか私の思っていた人と違う」と、やがて相手を責める考えに繋がるはずです。
ダイエットの「ちっとも痩せない、期待はずれ」という考えと同じです。
そういう人は、浮気相手を見つけるか、次のパートナーを見つけては「また違う(また痩せない)」ということをいつまでも繰り返してるはずです。
恋愛は別として、言ってしまえばどの運動をしても痩せる人は痩せるし、どの運動をしても痩せない人は痩せない。
運動は有能ではありますが、万能ではないですからね。
ジムに行くから痩せるんじゃなく、ジムに行き、そこから生活全体が見直されるから痩せていくんですよ。
ハイスペックなパートナーを捕まえたから幸せになるんじゃなく、そこからお互いの短所に気付き、認め合い、補充しあうことで幸せになっていくもんだと思います。
愛とは自分の欠点も相手の欠点も許してあげられる人間であり、愛するということは、お互いの違いを認めあうことだと思います。
いいダイエット法、いいパートナーを見つけることを否定してるわけじゃないですが、それ以前にまず、自分の選択に責任を持ち、自分自身を磨き、自分から主体的に変わろうとする【謙虚な姿勢】を忘れないことが大切かなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。