LIFE GROW~人生 成長 1
京都山科ボディメイクスタジオLIFEGROWトレーナーの吉田仁です。
【人間は成長するために生まれてきた】ってことで、人生、トレーニングにおいて楽しむ大切さについてお話します。
ダイエットをはじめるにあたって「痩せるか痩せないか」という基準で運動の種類を選ぶことはないですか?きっと多いはずです。「ウォーキングぐらいじゃ痩せないですよね?」「ホットヨガは痩せないって聞いたけどほんとですか?」「自転車は痩せますか?」など。まず、どの運動が痩せるか痩せないかなどを考える自体がナンセンスです。痩せるか痩せないかは運動の種類じゃなく、本人の努力次第だからです。どの運動でも痩せる人は痩せるし、痩せない人は痩せない。どんだけその運動に打ち込んでいるかが大切なんです。痩せるか痩せないかという基準で運動を選ぶのはやめましょう。その思考でいくと、どうしてもツラさの方が先行し、長続きせず、自己嫌悪に陥るのが目に見えているからです。そのかわりに「楽しい」「面白い」「これなら続けられる」という基準で選ぶことです。ハッキリ言って運動なんかなんでもいいんです。自分の意思で身体を動かす限り、大なり小なりカロリーは消費されます。自動車の運転とおんなじで、ゆっくり走っても、速く走ってもガソリンを消費することには変わりない。同じ運転をするのでも景色が美しい道を走った方がいいに決まってますから。痩せない運動なんかないんですよ。
仕事でも同じで、給与が良いか悪いかではなく、楽しいか楽しくないかという基準で考えてほしいです。心から楽しいと思えれば、困難に遭遇しても前向きでいれるし、もっと向上しようという気持ちが働きます。そして特に意識してなくても、気付いた頃には自然に痩せてるだろうし、給与も上がっているものだと思います。そこに【忍耐】や【苦痛】【意思の強さ】なんて関係ないです。「楽しくやろうよ」てことです。自分の「楽しい」を大切にすれば、ダイエットの在り方や物事への取り組み方、生活全体までが前向きに変わるから。指導者の僕が言うのもなんですけど、食事制限も運動も「つまらない」と思ったらそんなの辞めた方がいい。その方が人生楽しいですからね。健康のため、そして何より綺麗になるためのダイエットのはずなのに、我慢しすぎや嫌々運動して、逆にストレスを溜め、全部逆効果になってしまっている人も少なくありません。なんでも楽しみながら続けていきましょう。大丈夫。うまくいく。
最後に、楽しく生きるための武器はやっぱりユーモアだったり、肩の力を抜いたスタンスだったりします。こうあるべき、こうしなきゃいけないもある程度は大切だけど、それだけじゃくたびれます。「楽しむ」てことで覚えておくと役に立つことをひとついいますね。それは「楽しいことをすること」と「楽しむこと」は同じようで大きく違います。スポーツ、カラオケ、遊園地…楽しいことをすれば楽しくなるのは簡単です。楽しませてくれるとこなんだし。でも、それだけだと結局は一時的で受動的なもので終わりますよね。これに対して「楽しむ」てことは、どんなことがあっても、その状況を楽しくするってことです。これは自力だから、ずっと続く自発的なものです。楽しむ力。これがあれば、どんなツラい状況も好転します。人生はひとつでも多く笑ったもん勝ちです。
できるだけ楽しいことを考えて下さいね。日頃から、何を考えてるかで、その人の人生は楽しいものにも、苦しいものにもなります。
少しでも心が軽くなり役に立てれば幸いです。